SSブログ

NHK あさイチ レシピ ハンバーグ [料理]

NHK あさイチ レシピ ハンバーグ

NHK「あさイチ」4月1日のレシピは、
ふっくらハンバーグを紹介するレシピです。



ハンバーグがレストランのように
ふっくらでジューシーに仕上げられたら!!

料理研究家の小田真規子さんが、
肉汁を逃がさない焼き方のコツを紹介しました!!




NHK あさイチ レシピ  4月1日は、
解決!ゴハンより 1品をご紹介します♪


★ 絶対おいしい!ハンバーグ レシピ



スポンサードリンク







【絶対おいしい!ハンバーグ レシピ】

<材料・2人分>

(A)
---------------
・牛ひき肉・・・200g
・豚バラ肉または、
 こま切れ肉(薄切り・5ミリ幅に切る)
 ・・・100g
・塩・・・小さじ2分の1
・こしょう・・・少々
---------------

・パン粉・・・カップ2分の1(約20g)
・たまねぎ(みじん切り)・・・2分の1コ(100g)
・卵・・・1コ

(B)
---------------
・中濃ソース・・・大さじ2
・トマトケチャップ・・・大さじ3
・牛乳・・・カップ3分の1
・水・・・カップ4分の1
---------------

・ベビーリーフ・・・各適量



<作り方>

① ボウルにAを入れ、指先でザクザクと混ぜ、
  まとめる。
体温を伝えないよう1分間ほどで練りまとめる。

② ①にパン粉・たまねぎ・卵を加えて、
  指先でザクザク混ぜる。

  混ざってきたら、さらに2分間ほどかけて
  練り混ぜ、2等分にする。

③ 手に油をぬり、②を手の平で打ちつけながら、
  空気を抜いて平らなだ円形を作る。

  時間があれば冷蔵庫で30分間冷やす。

④ フライパンに③を並べ、中央をへこませて、
  中火にかける。
中火のまま焼き色がつくまで5分間焼く。

  途中、油や水分が出てきたら紙タオルなどで
  ふき取っておく。

⑤ ④をひっくり返し、ふたをして、弱火で
  8~10分間焼く。

  皿に盛り、あとは余熱で火を通す。

⑤ フライパンの汚れを軽くふき取り、
  Bを合わせて強火にかける。

  煮立ったら、あくを取り中火で
  3~4分間煮立たせ、とろみをつける。

⑦ ⑤に⑥をかけて完成。

NHK あさイチ もやし [料理]

NHK あさイチ もやし

NHK「あさイチ」3月25日
もやしを使ったレシピを紹介。


料理研究家ほりえさわこさんの「もやし」を
ワンランクアップさせてくれる
節約料理術をご紹介します。



NHK あさイチ レシピ 3月25日は、
4品をご紹介します♪


★ 鶏むね肉のもやし炒め レシピ

★ もやしタンタン鍋 レシピ

★ もやしピクルス~カレー&赤じそ風味~ レシピ

★ 簡単もやしの卵♪あんかけ レシピ




NHK あさイチ もやし レシピ
【鶏むね肉のもやし炒め レシピ】

<材料>

・もやし・・・1袋(200g)
・鶏むね肉・・・100g
・しょうゆ・・・大さじ1
・かたくり粉・・・大さじ2分の1
・ごま油・・・小さじ2
・鶏ガラスープの素・・・小さじ1


<作り方>

① もやしはできればひげ根を取り、
  さっと洗って水けをよく切る。

② 鶏肉はそぎ切りしてから細切りにし、
  しょうゆをもみこみ、かたくり粉をまぶし、
  ごま油小さじ1をかけておく。

③ フライパンをあたため、ぬるいうちに②を
  入れて色が変わるまで炒め、一度取り出す。

  ポリ袋の中でもやしにごま油をまぶし、
  やさしく空気を入れるように強火でさっと炒め、
  仕上げに鶏ガラスープと、しょうゆ少々を
  加え鶏肉を戻してて仕上げる。




NHK あさイチ もやし レシピ
【もやしタンタン鍋 レシピ】


<材料>
・もやし・・・1袋          
・豆腐・・・1丁
・えのき・・・1パック           
・にら・・・1わ
・豆乳・・・1カップ
・鶏ガラスープのもと・・・小さじ2 
・豚ひき肉・・・100グラム
・トウバンジャン・・・小さじ1.5
・すりごま・・・大さじ3~4
・オイスターソース・・・大さじ1 
・にんにく・・・1かけ


<作り方>

① えのきは石突きを採って二つに切り、
  ついている部分をほぐし、
  下の方を土鍋にしく。

  えのきの上に一口大に切った豆腐をのせ、
  周りに3センチにきったニラと
  えのきの上の方を置き、がらスープのもとを
  振りかけ、もやしを中央にのせる。

② フライパンにごま油大さじ2分の1と
  トウバンジャン、にんにく、ひき肉、
  オイスターソースを加えてよく混ぜてから
  火にかけて炒め、すりごまを加えて
  肉そぼろを作り、水1カップを注いで煮立てる。

③ もやしの鍋に汁ごと注ぎ、
  豆乳1カップも加え、蓋をして火にかけ、
  煮立ったら汁ごと食べる

スポンサードリンク





NHK あさイチ もやし レシピ
辛いのが好きな方はラー油をかけて。
【もやしピクルス~カレー&赤じそ風味~】


<材料>
(カレー風味)
・もやし・・・1袋(200g)

<A>
---------------
・塩・・・小さじ2分の1
・カレー粉・・・小さじ1
・酢・・・大さじ1
・砂糖・・・小さじ2
・オリーブ油又はサラダ油・・・大さじ1
---------------

(赤じそ風味)
・もやし・・・1袋(200g)

<A>
---------------
・ゆかり・・・小さじ2
・酢・・・大さじ1
・砂糖・・・小さじ2
・オリーブ油又はサラダ油・・・大さじ1


<作り方>

① もやしにAをかけてラップをし、
  2分加熱してそのまま冷ます。







レシピサイトで人気のもやし料理
「簡単もやしの卵♪あんかけ」

レシピサイトのもやし料理部門で
3年連続1位をとっている
もやし料理の作り方をご紹介!!


NHK あさイチ もやし レシピ
【簡単もやしの卵♪あんかけ レシピ】

<材料>
・もやし1袋
・卵3個

<A>
---------------
・ポン酢・・・大さじ3
・砂糖・・・大さじ2
・中国風だし・・・小さじ2
・水・・・100cc
・かたくり粉・・・大さじ1
---------------

・ゴマ油・・・適量


<作り方>

① Aの調味料を器に入れ混ぜておく。
  卵はといておく。
  もやしを洗い水分をとっておく。

② フライパンにごま油を入れもやしを
  入れ塩コショウ(分量外)をして
  強火でサッと炒める。お皿に取り出しておく。

③ ②のフライパンをサッと拭き油(大さじ2)を
  入れ卵を入れ半熟のスクランブルエッグを作り、
  ②の上に乗せる。

④ ③のフライパンにAを入れトロミが付いたら、
  卵の上にかける。(卵が残っていてもよい)

NHK あさイチ レシピ ワタナベマキ [料理]

NHK あさイチ レシピ ワタナベマキ

NHK「あさイチ」3月18日のレシピは、
料理研究家ワタナベマキさんが
紹介するレシピです。


≪ ワタナベマキさんのキッチン拝見 ≫


シンプルで自然体のライフスタイルで
人気のワタナベマキさん。

冷蔵庫にずらりと並ぶストック食材を紹介!
すぐに役立つ料理のヒントも!!


NHK あさイチ レシピ 3月18日は、
解決!ゴハンより 7品をご紹介します♪


★ 油揚げのしょうゆ煮 レシピ

★ キャベツの塩漬け レシピ

★ 鶏ささ身のしょうゆ漬け レシピ

★ あまり野菜の蒸し煮 レシピ

★ 酢たれ レシピ

★ いかとえびのレモンマリネ レシピ

★ 半熟卵のしょうゆ漬け レシピ





NHK あさイチ レシピ ワタナベマキ
【 油揚げのしょうゆ煮 レシピ】

<つくりやすい分量>

・油揚げ・・・8枚
・だし・・・カップ2
・みりん・・・大さじ3
・しょうゆ・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1


< 作り方 >

① 油揚げは熱湯を回しかけて、油抜きをする。
   
  表面にめん棒を表面を転がしてから、
  横に2等分に切る。

② 鍋に①・だし・みりん・酒を加え、
  中火にかける。

③ 煮立ったらしょうゆを加え、弱火にする。
  落としぶたをして、汁けがなくなるまで煮る。

冷蔵庫で4日間保存可能。



NHK あさイチ レシピ ワタナベマキ
【 キャベツの塩漬け レシピ 】

<つくりやすい分量>

・キャベツ・・・2分の1コ
・塩・・・小さじ1
・酢・・・小さじ3分1

  
< 作り方 >

① キャベツは洗い、水けをよくふき取る。
  食べやすい大きさに切る。

② ①に塩をまぶし、軽くもんで保存容器に
  入れたら、酢を回し入れる。

冷蔵庫で約1週間保存可能。



NHK あさイチ レシピ ワタナベマキ
【 鶏ささ身のしょうゆ漬け レシピ】

<つくりやすい分量>

・鶏ささ身・・・8本
・酒・・・大さじ1

<A>
---------------
・昆布(5×5センチ)1枚
・しょうゆ・・・100ミリリットル
・みりん・・・50ミリリットル
・水・・・80ミリリットル
・酢・・・大さじ2分の1
---------------


< 作り方 >


① 鶏ささ身は、酒を加えた湯で約2分間ゆでる。
  火を止め、ふたをしたまま冷ます。

② 小鍋にAを入れ、中火にかける。

③ 煮立ったら弱火にし、1分間煮て火を止める。
  熱いうちに①を漬ける。

冷蔵庫で4~5日間保存可能。

スポンサードリンク





NHK あさイチ レシピ ワタナベマキ
【あまり野菜の蒸し煮 レシピ 】

つくりやすい分量

・あまり野菜・・・500~600グラム

・オリーブ油・・・大さじ2
・酒・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1
・こしょう・・・少々


< 作り方 >


① 野菜は、大体同じ大きさに切る。

② 鍋にオリーブ油を熱し、①を入れ
  酒・塩・こしょうをする。

③ ふたして、弱めの中火で7~8分間蒸し煮にする。

冷蔵庫で4日間保存可能。


NHK あさイチ レシピ ワタナベマキ 
【 酢たれ レシピ 】

<つくりやすい分量>

・米酢・・・カップ2と2分の1
・砂糖・・・大さじ5
・塩・・・小さじ5
・昆布(5×5センチ)・・・1枚


< 作り方 >

① 米酢に砂糖・塩を加えてよく混ぜ合わせる。

②  昆布を入れて冷蔵庫で一晩おく。

昆布は4~5日間後に取り出す。冷蔵庫で1~2か月間保存可能。





NHK あさイチ レシピ ワタナベマキ
【 いかとえびのレモンマリネ レシピ 】

材料・つくりやすい分量

・いか(するめいかなど)・・・1ぱい
・えび・・・200グラム
・レモン汁・・・2分の1コ分
・白ワイン・・・大さじ2
・オリーブ油・・・大さじ3
・塩・・・小さじ1


< 作り方 >

① いかは銅と軟骨を取り除き、皮をむく。
  食べやすい大きさに切る。

  えびは、背わたを取り除く。

② ①に塩をふり、レモン汁・白ワイン・
  オリーブ油を加え、あえる。

冷蔵庫で3日間保存可能




NHK あさイチ レシピ ワタナベマキ
【 半熟卵のしょうゆ漬け レシピ 】

<材料・つくりやすい分量>

・半熟卵・・・6コ

<A>
---------------
・しょうゆ・・・カップ2分の1
・水・・・カップ4分の1
・みりん・・・大さじ2
・昆布(5×5センチ)・・・1枚
---------------

< 作り方 >

① Aを鍋にいれ、中火にかけてひと煮立ちさせる。

②(1)が熱いうちに、半熟卵をつける。

冷蔵庫で1週間保存可能。

NHK あさイチ レシピ 熟成 [料理]

NHK あさイチ レシピ 熟成

NHK「あさイチ」3月18日の放送で
熟成レシピを特集しました。


ほっとくだけでおいしい 
“熟成”料理

自宅で簡単にできるようにアレンジされた
熟成レシピをご紹介します。


日本料理の橋本幹造さんは、
鯛(たい)の切り身をとろろ昆布と
しょうゆであえただけのシンプルな料理。
1日置くだけでねっとりと柔らかく、
うまみいっぱいの極上の1品に仕上がります。


中国料理の井桁良樹さんが教えてくれるのは
店一押しの熟成ピクルス
時間を置くことで乳酸発酵しさわやかな酸味と
うまみを感じるその味を、家で簡単に
再現させる方法を教えてくれます。


イタリア料理のマリオさんは、
イワシのオイルサーディン。
松の実と合わせてシチリア地方を代表する
パスタに仕上げます。

そして、


番組ではご紹介していませんが、
たくさんリクエストのあった
【乳酸発酵の四川風ピクルス】
の作り方もお伝えします。


知っているようで知らない熟成の
奥深い魅力に迫ります。





NHK あさイチ レシピ 熟成
橋本幹造さんの
【鯛(たい)のとろろ昆布あえ レシピ】

<材料・2人分>

・鯛(刺身用)・・・100グラム 
・薄口しょうゆ・・・小さじ2 
・とろろ昆布・・・6グラム


<作り方>

① ととろ昆布は包丁で粗いみじん切りにするか
  ミキサーで粉砕する。

②  鯛は1センチ角、長さ5センチの拍子切りにする。

③ ボウルに①の鯛と薄口しょうゆを入れ、
  軽く粘りが出るまで手でもむ。

④ ③に①のとろろ昆布を2回に分けて入れる。

  1回目はとろろ昆布を加えて箸でよく混ぜる。
  2回目は上から覆うようにかけ、
  ラップフィルムをかけ、冷蔵庫で1晩置く。



NHK あさイチ レシピ 熟成
橋本幹造さんの
【 鯛(たい)のちらしずし レシピ】

<材料・2人分>

・鯛のとろろ昆布あえ・・・100グラム

・たけのこ(ゆでたもの)・・・60グラム
・だし・・・200ミリリットル
・薄口しょうゆ、酒…各小さじ2

・菜の花・・・6本
・薄口しょうゆ…少々

・ごはん・・・400グラム

・米酢・・・40ミリリットル
・砂糖・・・30グラム
・塩・・・小さじ1強

・いりごま(白)・・・小さじ1
・木の芽・・・10枚


<作り方>

① たけのこは6等分のくし形に切る

② 鍋にだし・薄口しょうゆ・酒・①の
  たけのこを入れ、5分ほど煮る。

  沸騰するまでは強火、その後、弱火に落とす。
  5分煮たら、そのまま粗熱が取れるまで
  10分ほど置く。

③ 別の鍋に湯(分量外1リットル)を沸かし、
  沸騰したら火を止め、水(分量外150ml)を入れ、
  菜の花を入れて余熱で2分ほど火を通す。

  その後、ザルに上げて冷ます。

  これに薄口しょうゆ(少々)をまぶす。

④ 米酢・砂糖・塩をよく混ぜて湯煎にかけ、
  すし酢を作る。

⑤ 炊きたてのごはんにすし酢を入れて切り混ぜ、
  いりごまを加えて全体を混ぜる。

⑥ 器にすし飯を入れ、②のたけのこ・
  ③の菜の花・たいのとろろ昆布あえの順に盛り、
  木の芽を散らす。



NHK あさイチ レシピ 熟成
井桁良樹さんの
【 四川風ピクルス レシピ】

<材料・作りやすい分量>

・きゅうり、大根、にんじん、セロリ、
 パプリカ、紫たまねぎ・・・合わせて300グラム

【ピクルス液】
・冷ました湯・・・550ミリリットル
・米酢・・・50ミリリットル
・焼酎・・・大さじ1
・塩・・・大さじ1弱
・黒砂糖(粉末)・・・小さじ1
・しょうが・・・15グラム
・にんにく・・・2かけ
・赤とうがらし・・・5本
・ホワジャオ(粒)・・・小さじ2分の1
・八角・・・1コ
・けい皮(シナモン)・・・1かけ
 

<作り方>


① きゅうりは4つ割りにし、タネの部分を取り除く。

② 大根・にんじんは皮をむき、
  1センチ5ミリ角、7~8センチの長さの棒状に切る。

③ セロリは筋を取り除き、1センチ5ミリ幅に切る。

④ パプリカ・紫たまねぎは食べやすい大きさに切る。

⑤ きゅうり・大根・にんじん・パプリカ・紫たまねぎは、
  日陰で半日ほど干す。

⑥ 密閉できる容器に、冷ました湯・米酢・焼酎・塩・
  黒砂糖を入れて溶けるまでよく混ぜる。

⑦ ⑥に、しょうが・にんにく・赤とうがらし・
  ホワジャオ・八角・けい皮を入れる。

⑧ ⑦に、きゅうり・大根・にんじん・セロリ・
  パプリカ・紫たまねぎを入れ、冷蔵庫で1晩置く。

翌日~1週間ほどが食べ頃。



NHK あさイチ レシピ 熟成
井桁良樹さんの
【四川風ピクルスのひき肉炒め レシピ】

<材料・2人分>

・四川風ピクルス・・・200グラム

・豚ひき肉・・・60グラム
・にんにくのピクルス(みじん切り)
  ・・・各小さじ2分の1
・しょうがのピクルス(みじん切り)
  ・・・各小さじ2分の1
・赤とうがらし(輪切り)・・・各小さじ2分の1

・サラダ油・・・大さじ1
・紹興酒・・・小さじ1
・塩・・・ひとつまみ
・砂糖・・・小さじ3分の1
・しょうゆ・・・小さじ4分の1
・こしょう・・・少々
・ごま油・・・小さじ3分の1


<作り方>

① きゅうり・大根・にんじん・セロリ・
  パプリカ・紫たまねぎのピクルスは
  1センチ角に切る。

② 中華鍋にサラダ油を熱し、豚ひき肉を加えて
  弱火で肉の色が変わるまで30秒ほど炒める。

③ 赤とうがらしの輪切りを加え、
  色が変わるまで20秒ほど炒める。

④ にんにくとしょうがのピクルスの
  みじん切りを加え、10秒ほど炒めたら、
  紹興酒・塩・砂糖・しょうゆ・こしょうを
  入れて30秒ほど炒める。

⑤ ①のピクルスの角切りを加えて
  15秒ほどいため、ごま油を加えてひと混ぜする。

スポンサードリンク





NHK あさイチ レシピ 熟成
乳酸発酵の
【本格・四川風ピクルス液 レシピ】

<乳酸発酵のピクルス液 材料>

・冷ました湯・・・550ミリリットル
・焼酎・・・大さじ1
・塩・・・大さじ1弱
・黒砂糖(粉末)・・・小さじ1
・しょうが・・・15グラム
・にんにく・・・2かけ
・赤とうがらし・・・5本
・ホワジャオ(粒)・・・小さじ2分の1
・八角・・・1コ
・けい皮(シナモン)・・・1かけ


<作り方>

① 密閉できる容器に、冷ました湯・焼酎・
  塩・黒砂糖を入れよく混ぜ、
  しょうが・にんにく・赤とうがらし・
  ホワジャオ・八角・けい皮を入れる。

② ①の液に、くず野菜(キャベツの芯や
  大根など300グラム)を入れ、3日ほど常温で置く。

③ 3日たったら、中のくず野菜を取り除き、
  新しいくず野菜(300グラム)を入れる。

   これを3回ほど繰り返す。

ここに好みの野菜を入れて、
 1晩つければ「乳酸発酵のピクルス」の出来上がり。
1度作ったピクスル液は味をみながら
 塩を足せば繰り返し使える。

表面にカビが生えるがそのつど取り除く。

雑菌が繁殖すると鼻をさすような異臭がするので、
 その場合は捨てる。


NHK あさイチ レシピ 熟成
マリオ・フリットリさんの
【オイルサーディン レシピ】

<材料・作りやすい分量>

・かたくちいわし・・・15匹(もしくは いわし刺身用・・・3匹)
・水・・・100ミリリットル
・塩・・・10グラム
・にんにく・・・1かけ
・ローリエ・・・1枚
・赤とうがらし・・・1本
・白こしょう(粒)・・・少々
・オリーブ油・・・適量


 かたくちいわしの場合の下処理

かたくちいわしの頭のつけ根に、親指のつめを
立てるように押し入れ、折るように頭の部分を落とす。

腹の薄い皮を開き、内臓などをきれいに取り除く。

中骨と身の間に指を入れ、尾に向かって沿うように
動かし、骨を外す。

尾の部分で骨を折る。

開いたかたくちいわしを水できれいに洗い、
水けをふき取る。


いわしの場合の下処理

いわしは3枚におろし、腹骨をすき取る。

小骨の部分を包丁で切り取る。



<作り方>

① バットに水と塩を入れてよく溶かし、
  手開きにしたかたくちいわしを入れて、
  2時間ほど置く。

  その後、水けをふき取る。

② フライパンに潰したにんにく・ローリエ・
  赤とうがらし・白こしょうを入れ、
  オリーブ油をひたひたになるまで注ぐ。

③ ②のフライパンを弱火にかけ、
  油がフツフツする程度の状態を保ちながら
  10分ほど煮る。

  フライパンごと冷まし、その後、密閉容器に
  入れて冷蔵庫で1晩置く。

翌日~1か月ほどが食べ頃。





NHK あさイチ レシピ 熟成
マリオ・フリットリさんの
【オイルサーディンのシチリア風パスタ】

<材料・2人分>

・オイルサーディン・・・60グラム
・オイルサーディンの油・・・小さじ2
・エクストラバージンオリーブ油・・・大さじ1
・にんにく(薄切り)・・・1かけ分
・フェンネル(白い部分)・・・60グラム
・塩・・・少々

・干しぶどう・・・20グラム
・水・・・大さじ2

・松の実・・・10グラム
・白ワイン・・・大さじ2
・パスタのゆで汁・・・120ミリリットル
・リングイネ・・・120グラム
・こしょう・・・少々
・パン粉・・・20グラム
・にんにく(みじん切り)・・・少々
・エクストラバージンオリーブ油・・・小さじ1
・レモンの皮・・・少々
・ディル・・・適量

リングイネは、切り口がだ円形をした
 ロングパスタです。
 スパゲッティでも代用できます。

 袋の表示より1分ほど短くゆで上げてください。

フェンネルが手に入らない場合は、
 セロリやたまねぎなどで代用することも出来ます。


<下準備>

① 干しぶどうは水に10分ほどつけておく。

② フライパンにパン粉・にんにく(みじん切り)・
  エクストラバージンオリーブ油(小さじ1)を入れて、
  中火で2分程、香りが立つまで炒める。

③ フェンネルは繊維にそって薄切りにする。


<作り方>


① エクストラバージンオリーブ油(大さじ1)と
  にんにく(薄切り)をフライパンに入れ、
  香りが立つまで30秒ほど炒める。

② ①に薄切りにしたフェンネル・塩を入れて
  1分ほど炒める。

③ オイルサーディン・干しぶどう(水ごと)・
  松の実・白ワインを入れ、30秒ほど煮詰める。

④ ゆでたパスタ・ゆで汁・オイルサーディンの油を入れ、
  パスタにソースを吸わせるように1分ほど煮る。

⑤ こしょうを加えてひと混ぜし、器に盛る。

⑥ 炒めたパン粉とすりおろしたレモンの皮を散らし、
  ディルを飾る。 

NHK あさイチ レシピ かれい 煮つけ [料理]

NHK あさイチ レシピ かれい 煮つけ

NHK「あさイチ」3月17日のレシピは、
かれいを使ったレシピです。



京都・日本料理店三代目若主人の
高橋拓児さんが、魚の煮つけを
美味しくつくる方法を紹介!



“ぬめり”や“くせ”をおさえるために
熱湯にくぐらせる「霜降り」という
下処理がおすすめ!!

でも、高橋さんは一般的な「霜降り」に
アレンジを加え、少し“酢”を加えた熱湯で
霜降りをするそうです!!

そうすると、霜降りの効果が高まり
よりおいしい煮つけになるそうです!!




NHK あさイチ レシピ 3月17日は、
解決!ゴハンより 1品をご紹介します♪


★ かれいの煮つけ レシピ



NHK あさイチ レシピ かれい 煮つけ
【 かれいの煮つけ レシピ 】

< 材料・2人分 >

・かれい(切り身)・・・4切れ

<煮つけ地>---------------
・酒・・・350ml
・しょうゆ・・・60ml
・みりん・・・60ml
・砂糖・・・20g

・しょうが・・・20g

・針しょうが・・・適量
---------------



< 作り方 >

① かれいはウロコと内臓を取り、
  水でていねいに洗って水けをよくふき取る。

  表側の皮には十字に切り目を入れておく。

  しょうがは、薄切りにしておく。

② 80度に湯を沸かす。

  ざるに①のかれいを入れ、
  上から湯を回しかけて霜降りをする。

80度以上の湯にすると、皮の表面が
 破れてしまいます。


③ かれいのにおいが気になる場合は、
  1切れに対して大さじ1の酢を湯に加えて
  霜降りをする。

④ 大きめの鍋に、煮つけ地の調味料を入れて
  混ぜ合わせる。

  ①のしょうがを加えて火にかけ、
  沸騰したら②を入れる。

  落としぶたをして10分間煮る。

⑤ 落としぶたを取り、さらに3~4分間
  かれいに煮汁をかけながら煮る。

⑥ 木べらなどで、かれいを取り出して器に盛る。
  かれいの上に針しょうがをのせ完成。

NHK あさイチ レシピ キャベツ 棒ギョーザ [料理]

NHK あさイチ レシピ キャベツ 棒ギョーザ

NHK「あさイチ」3月12日のレシピは、
たっぷり野菜を使ったレシピです。


料理研究家の舘野鏡子さんが、
「野菜がたっぷりとれる料理」を紹介。


キャベツとねぎだけでつくる野菜のギョーザ。
皮を2枚使って棒状につくります。

子ども用には、ケチャップやマヨネーズ、
お年寄りにはさっぱりとしたポン酢など、
タレを使い分けることでいろんな世代が
一緒に楽しめますレシピです。


NHK あさイチ レシピ 3月13日は、
解決!ゴハンより 2品をご紹介します♪


★キャベツたっぷり太っちょ棒ギョーザ レシピ

★ゆでギョーザ レシピ



【キャベツたっぷり太っちょ棒ギョーザ レシピ】

<材料・6本分>

・キャベツ(粗みじん切り)・・・2枚(100g)
・ねぎ(みじん切り)・・・4分の1本           
・豚ひき肉・・・100g
・ギョーザの皮・・・12枚
・塩・・・小さじ2分の1         

(A)---------------
・酒、かたくり粉・・・各小さじ2
・ごま油、しょうゆ、砂糖・・・各小さじ1
・こしょう・・・少々
 ------------------

・サラダ油・・・大さじ1


(子ども用のたれ)-----------
・マヨネーズ・・・大さじ1
・トマトケチャップ・・・大さじ2
・牛乳・・・少々
 ------------------------

(大人用のたれ)-------------
・水、ナムプラー、レモン汁、砂糖・・・各大さじ1
・豆板醤(トーバンジャン)・・・少々
・香菜(シャンツァイ)(茎を刻む)・・・少々
 -----------------------


(シニア用のたれ)---------------
・レモン汁、みりん、水・・・各大さじ1
・しょうゆ・・・小さじ2
 --------------------------


< 作り方 >

① ボウルにキャベツを入れて塩をまぶし、
  10分間くらいおき、軽めに水けを絞る。

② ギョーザの肉ダネを作る。
  別のボウルに豚ひき肉、①のキャベツ、
  ねぎ、Aを入れ、練り混ぜる。

③ ギョーザの皮1枚の端に水をつけ、
  もう1枚が少し重なるようにまな板にのせ、
  ②の6分の1量を真ん中に横長にのせ、
  手前からくるりと巻く。

  残りも同様にして巻く。

④ フライパンにサラダ油をひき、
  ③を巻き終わりを下にして並べる。

⑤ フライパンの1センチ深さまで水を注ぎ、
  ふたをして中火で5~6分間蒸し焼きにする。

⑥ ふたを取り、強火にして水けを飛ばし、
  焼き色をつける。

⑦ たれの材料を混ぜて完成。

肉ダネは、保存袋に入れて冷凍庫で
1か月ほど保存可。


スポンサードリンク






【 ゆでギョーザ レシピ 】

< 材料・2人分 >

・ギョーザの肉ダネ…約大さじ5             
・ギョーザの皮…8~10枚
・水…カップ2

(A)---------------
・顆粒(かりゅう)チキンスープのもと(中国風)・・・小さじ1
・酒・・・大さじ1
・しょうゆ・・・小さじ2
・塩、こしょう・・・各少々
 ---------------

・生しいたけ(薄切り)・・・2枚
・みつば(1センチ長さ)・・・少々


< 作り方 >

① ギョーザの皮に、肉ダネ小さじ1強をのせ、
縁に水をつけて半分に折る。 

② 端と端を合わせて水をつけて、
くっつける。

残りも同様に作る。

③ 鍋で水を沸かして①と生しいたけを入れ、
  中火で2~3分間ゆでる。

④ (A)を加え味を調えたら、みつばを散らして完成。

NHK あさイチ レシピ 豆乳 [料理]

NHK あさイチ レシピ 豆乳

NHK「あさイチ」3月12日のレシピは、
豆乳を使ったレシピです。



料理研究家のきじまりゅうたさんが、
豆乳を使った料理のレシピを紹介!

すりおろしたジャガイモを豆乳とあわせて
つくるホワイトソース。

日本料理の“すり流し”からヒントを得た
グラタンやシチュー、カレーなど
いろんな料理に活用が出来るレシピです。


NHK あさイチ レシピ 3月12日は、
解決!ゴハンより 4品をご紹介します♪


★ 豆乳ホワイトソース レシピ

★ 豆乳マカロニグラタン レシピ

★ 豆乳カレーライス レシピ

★ 豆乳もち レシピ



NHK あさイチ レシピ 豆乳
【 豆乳ホワイトソース レシピ】

< 材料・つくりやすい分量 >

・調整豆乳・・・300ml
・じゃがいも・・・1コ(正味100g)

(A)---------------
・塩・・・小さじ4分の1
・こしょう・・・少々
 -------------------


< 作り方 >

① 鍋に豆乳を入れて火にかける。

沸騰しそうになったら火を弱めて、
  皮をむいたじゃがいもを
  すりおろしながら加える。

②  木べらなどでかき混ぜながら加熱し、
  1~2分間ほど煮て、しっかりと
  とろみがついたら火を止める。

③ (A)を入れ味を調えて完成。


NHK あさイチ レシピ 豆乳
【 豆乳マカロニグラタン レシピ 】

< 材料・2人分 >

・豆乳ホワイトソース
 ・・・全量(上記のつくりやすい分量でつくったもの)
・マカロニ・・・50g

・鶏もも肉・・・100g
・たまねぎ・・・4分の1コ
・グリーンアスパラガス・・・2本
・しめじ・・・2分の1パック

(A)---------------
・パン粉・・・大さじ1
・オリーブ油・・・小さじ1
 ------------------

・塩
・オリーブ油


< 作り方 >

① フライパンで熱湯を沸かし、
  塩(適量)を入れてマカロニを入れる。

  ふたをして少しずらす。
  弱火で袋の表示通りにゆでる。

  ゆであがったらざるにあげ、
  オリーブ油(適量)をからめておく。

② 鶏肉は1.5cm角に切る。

  たまねぎは繊維と平行に5mm幅の薄切り。

  グリーンアスパラガスは根元にある、
  はかまを除いて5mm幅の斜め切りにする。

  しめじは石づきをとって小房にほぐしておく。

③ ①のフライパンを紙タオルなどで拭き、
  オリーブ油(小さじ1)を入れて火にかける。

  鶏肉を入れ、たまねぎ、しめじ、アスパラガスの
  順番にフライパンに加えて炒め、
  塩(適量)をふって野菜がしんなりするまで炒める。

  フライパンを火から下ろしておく。

④ 豆乳ホワイトソースに①と③を加えて混ぜる。

⑤ 耐熱容器にオリーブ油を薄く塗り、④を入れる。
  
(A)を混ぜて④にかけ、240度に熱した
  オーブンで7~8分間焼いて完成。

スポンサードリンク





NHK あさイチ レシピ 豆乳
【 豆乳カレーライス レシピ】

< 材料・2~3人分 >

・豆乳ホワイトソース
 ・・・全量(上記のつくりやすい分量でつくったもの)

・鶏もも肉・・・150g
・たまねぎ・・・2分の1コ
・にんじん・・・(小)2分の1本
・じゃがいも・・・1コ

・カレー粉・・・大さじ1~1と2分の1
・サラダ油・・・大さじ2分の1

(A)---------------
・水・・・300ミリリットル
・顆粒(かりゅう)スープの素(洋風)・・・大さじ1
・ウスターソース・・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ2分の1
 ------------------

・温かいごはん・・・適量


< 作り方 >

① 鶏肉は一口大に切る。

  たまねぎは繊維と平行に5mm幅の薄切り。

  にんじんは皮をむいて乱切り。

じゃがいもは皮をむいて一口大にし水に放つ。
2~3分間おき、水けをきっておく。

② 鍋を火にかけサラダ油を熱し、
  たまねぎを入れて色づくまで炒める。

  鶏もも肉を入れて焼き付け、
  にんじんとじゃがいもを加えてさらに炒める。

③ (A)を入れてふたをし、弱火で10分間ほど煮る。

④ 豆乳ホワイトソースを加えて混ぜる。

   器に温かいごはんを盛り、カレーをかけて完成。

スポンサードリンク





NHK あさイチ レシピ 豆乳
【 豆乳もち レシピ 】

<材料・つくりやすい分量>

・調製豆乳・・・300ml
・じゃがいも・・・2コ(正味200g)

・砂糖・・・大さじ4

・黒みつ・きな粉・・・適量


< 作り方 >

① 鍋に豆乳を入れて火にかける。
沸騰しそうになったら、砂糖を混ぜて溶かす。

② 火を弱め、皮をむいたじゃがいもを
  すりおろして加える。

  木べらなどでかき混ぜながら2~3分間ほど加熱する。

③ しっかりととろみがついたら火を止め、
  バットに広げて冷蔵庫で冷やし固める。

④ 食べやすい大きさに切り、
  お好みできな粉と黒みつをかけて完成。

NHK あさイチ レシピ 食べるドレッシング [料理]

NHK あさイチ レシピ 食べるドレッシング

NHK「あさイチ」3月11日のレシピは、
食べるドレッシングのレシピです。



野菜をたっぷり食べたい人のための
レシピをご紹介します。


どんな野菜にも合う“食べるドレッシング”
レパートリーが増え、つくる手間もかからず
簡単に作れるドレッシングです。


料理研究家のワタナベマキさんがご紹介したのは、
ひき肉、たまねぎ、しょうが、ごまを炒めて
ストックしておき、使うときに味を付けるというもの。

そしてキャベツにかけたり、じゃがいもやにんじんの
煮物に使ったり、きゅうりと合わせれば
サラダにもなる万能のストック食材のご紹介です!!




NHK あさイチ レシピ 3月11日は、
解決!ゴハンより 3品をご紹介します♪


★ ひき肉のジンジャーソース レシピ

★ 中国風ひき肉のジンジャーソー レシピ

★ 和風ひき肉のジンジャーソース レシピ

★ サラダごはん レシピ



NHK あさイチ レシピ 食べるドレッシング
【ひき肉のジンジャーソース レシピ】

<つくりやすい分量>

・オリーブ油・・・大さじ1
・しょうが(みじん切り)・・・2かけ
・たまねぎ(みじん切り)・・・1コ

・鶏ひき肉・・・250g

(A)------------
・白ワイン・・・カップ4分の1
・酢・・・カップ2分の1
・砂糖・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1と2分の1
・こしょう・・・少々
---------------

・すりごま(白)・・・大さじ2
・オリーブ油・・・カップ2分の1


< 作り方 >

① フライパンを中火で熱し、
  オリーブ油を加え、
  しょうが・たまねぎを入れて炒める。

② ①がしんなりしたら、鶏ひき肉を
  入れて炒める。

  (A)を加え、ひと煮立ちしたら
  すりごまを加える。

③ ②を保存容器に入れ、
  オリーブ油を注いで完成。

スポンサードリンク






NHK あさイチ レシピ 食べるドレッシング
【中国風ひき肉のジンジャーソース レシピ】

< つくりやすい分量 >

・ごま油・・・大さじ1
・しょうが(みじん切り)・・・2かけ
・たまねぎ(みじん切り)・・・1コ
・にんにく(みじん切り)・・・1かけ
・赤とうがらし(種を取りみじん切り)・・・2分の1本

・鶏ひき肉・・・250g

(A)------------
・白ワイン・・・ カップ4分の1
・酢・・・カップ2分の1
・砂糖・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1と2分の1
・こしょう・・・少々
---------------

・すりごま(白)・・・大さじ
・ごま油・・・カップ2分の1


< 作り方 >

① フライパンを中火で熱し、
  ごま油を加え、しょうが・
  たまねぎ・にんにく・
  赤とうがらしを入れて炒める。

② ①がしんなりしたら、鶏ひき肉を入れて
  炒める。
  
  (A)を加え、ひと煮立ちしたら
  すりごまを加える。

③ ②を保存容器に入れ、
  ごま油を注いだら完成。



NHK あさイチ レシピ 食べるドレッシング
【和風ひき肉のジンジャーソース レシピ】

< つくりやすい分量 >

・サラダ油・・・大さじ1
・しょうが(みじん切り)・・・2かけ
・たまねぎ(みじん切り)・・・1コ

・鶏ひき肉・・・250g

(A)---------------
・白ワイン・・・カップ4分の1
・酢・・・カップ2分の1
・砂糖・・・大さじ2
・塩・・・小さじ2分の1
・しょうゆ・・・大さじ1
---------------

・すりごま(白)・・・大さじ2
・サラダ油・・・カップ2分の1



< 作り方 >

① フライパンを中火で熱し、
  サラダ油を加え、しょうが・
  たまねぎを入れて炒める。

② ①がしんなりしたら、鶏ひき肉を
  入れて炒める。
  (A)を加え、ひと煮立ちしたら
  すりごまを加える。

③ ②を保存容器に入れ、
  サラダ油を注いで完成。







NHK あさイチ レシピ 食べるドレッシング
【 サラダごはん レシピ 】

< 材料・4人分 >

・中国風ひき肉のジンジャーソース
  ・・・大さじ5
・きゅうり・・・1本
・細ねぎ(小口切り)・・・大さじ2
・ゆで卵・・・2コ
・ごはん・・・茶わん4杯分
・塩、こしょう・・・各少々
・香菜(シャンツァイ)・・・適量

< 作り方 >

① きゅうりは、薄切りにし、
  塩をふり軽くもみ水分を取り除く。

② ごはんにひき肉ソース・①・
  細ねぎを加えあえる。

③ 塩・こしょうで味を調え、
  ゆで卵と香菜(シャンツァイ)を添え完成。

NHK あさイチ キヌア [料理]

NHK「あさイチ」で特集した【キヌア】

キヌアは、今、世界的な広がりをみせている
注目フードです。


【 キヌアとは? 】

・南米アンデス地方原産の雑穀

・たんぱく質・鉄・食物繊維・カルシウムなどの
 栄養素を豊富に含んでいる。

※白米と比べると、
 
 ・鉄分は5倍
 ・カルシウムは6倍
 ・食物繊維は10倍
 
 含まれています。

【 キヌアは、なぜ注目されている? 】

・寒暖差に強く、やせた土地でも育つため
 世界の食糧問題解決の鍵になると期待されて
 いるからです。



そんな注目されているキヌアを家庭でも
美味しく食べられるレシピをご紹介します!!





◆ キヌアを使ったメニューのレシピ ◆

キヌアはそれ自体にあまり味がなく、
和食、洋食、中国料理など、
いろいろな料理に使える食材です。


NHK あさイチ キヌア
【 せりとホタテの塩パスタ レシピ 】
<材料・2人分>
・せり・・・1束
・ほたて貝の缶詰・・・1缶
・グリーンオリーブ・・・12個
・ラディッシュ・・・3個
・ゆでキヌア・・・2分の1カップ
・にんにくのみじん切り・・・大さじ1
・スパゲッティ・・・150g
・エクストラバージンオリーブオイル・・・大さじ1
・塩・・・ひとつまみ

< キヌアの下ゆで >

① ざるに入れて、よく水洗いする。

② 沸騰したお湯にいれ、弱火で15分ゆでる。
  リング状の白いひげのようなものが
  浮いてきたらゆであがりのサイン。

③ ざるにあげ、水けをしっかり切る。


<作り方>

① せりは、葉のきれいな部分を飾り用につみ、
  残りは3~4cmの長さに切る。

  ラディッシュは、細い棒状に切る。

  グリーンオリーブは、粗みじん切りに。

② 硬めにスパゲッティをゆで、
  ゆで汁を少し取っておく。

③  鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、
  弱火にかけて色づいてきたら、
  3~4cmに切ったせりを加えサッと炒め、
  グリーンオリーブ、ゆでキヌア、
  ほたて貝の缶詰を汁ごと加える。

④ ③のソースに②のスパゲッティを加え、
  ゆで汁を足しながらかたさを調整し、
  塩で味を調えます。

⑤ 器に盛り、飾り用のせりとラディッシュを
  混ぜ合わせ、上にのせます。


<保存方法>
保存容器に入れておけば、冷蔵で2~3日、
冷凍で1か月保存可能です。

スポンサードリンク





NHK あさイチ キヌア
【  鶏レバー入りハンバーグ レシピ 】

<材料・2人分>
・合いびき肉・・・150g
・鶏レバー・・・40g
・ゆでキヌア・・・50g
・たまねぎ・・・3分の1個
・パン粉・・・大さじ3
・オリーブ油・・・小さじ1
・塩・・・小さじ4分の1
・こしょう、ナツメグ・・・各少々
・サラダ油・・・適量

<レーズンの赤ワイン煮>
・ほしぶどう・・・40g
・赤ワイン・・・2分の1カップ
・シナモンスティック・・・1本
・塩・・・少々
------------------------

・セルフィーユ・・・適宜


<作り方>

① 鶏レバーは冷水に30分ほどさらして
  血抜きをし、血のかたまりや
  血管を取り除いて、みじん切りにします。

② レーズンの赤ワイン煮を作ります。

  小鍋に塩以外の材料を入れてふたをし、
  弱火で汁気がほとんどなくなるまで煮ます。

  火を止めて塩を加えます。

③ たまねぎはみじん切りにし、オリーブ油を
  熱したフライパンで炒めて冷まします。

④ パン粉と牛乳を混ぜ合わせます。

⑤ ボウルに合いびき肉を入れ、
  塩を加えて粘りが出るまで
  手でよく練り混ぜます。

⑥ ⑤に③、①、ゆでキヌア、④、溶き卵、
  こしょう、ナツメグの順に加え、
  さらに練り混ぜます。

⑦ ⑥を2等分し、手にサラダ油少々をつけ丸め、
  両手の間をキャッチボウルのように行き来させ、
  中の空気を抜きながら小判形にし、
  中央をくぼませます。

⑧ ③のフライパンをきれいにして
  サラダ油大さじ1を熱し、⑦を入れて
  中火で焼きます。

  焼き色がついたら返し、
  ふたをして弱火で5~6分蒸し焼きにする。

  中央がふくらみ、竹串を刺して、
  澄んだ汁が上がってくれば焼き上がりです。

⑨ ⑧を器に盛り、②をのせ、
  セルフィーユの葉を散らして完成です。。



自然食のお店でもキヌアが食べられます。

NHK あさイチ キヌア
【キヌアが食べられるお店】

「ナチュラルハウス」青山店
ホームページ:http://www.naturalhouse.co.jp/

「Le Pain Quotidien」
 (ル・パン・コティディアン)
ホームページ:http://www.lepainquotidien.jp/

NHK あさイチ のり [料理]

NHK あさイチ特集「実力派食材 のりの底力」

「のり」が収穫期を迎え、旬を迎えています。

家庭でできる「のり」のうまみを
最大限引き出す方法。

老舗のり店の店主に教わる、
食べる前に一手間加えるだけで
香りと風味がアップできるというスゴ技。

古くなってしなびた「のり」を
絶品のつくだ煮に変えるレシピ。

食卓には欠かせない「のり」の魅力が
満載の情報です!!

◎ いろいろ入っています「うまみの“王様”」
◎ ちゃんととりたい「葉酸パワー」
◎ おいしく復活!「焼きマジック」
◎ しけたのりの「秘伝レシピ」


【 うまみの“王様” 】

和食を代表するうまみ成分、

グルタミン酸(昆布)
イノシン酸(かつお節)
グアニル酸(干ししいたけ)。

のりは、このすべてを含む
唯一の天然食品です。


有明のりで有名な佐賀の地元グルメ。
「佐賀のりスープそば」を紹介。

その中華そばの上にかけた「万能のりソース」は、
チャーハン・パスタ・エビチリのソースの
代わりにも使える万能ソースです。

【 万能のりソース レシピ 】

<材料・1人前>
・焼きのり・・・3枚
・鶏ガラスープ・・・200ml
・おろししょうが・・・小さじ1
・紹興酒・・・大さじ2分の1
・塩・・・小さじ3分の1
・水溶きかたくり粉・・・小さじ2


<作り方>

① 鍋に、鶏ガラスープ、紹興酒、塩を入れ、
  ちぎったのりを加え、1分間つける。

② 火を掛け、のりがとけてきたところで、
  水溶きかたくり粉でゆっくりとろみを
  つけて完成。



日本では主に5か所で養殖が行われていて
それぞれの地域でとれるのり特徴と用途をご紹介。

・有明海産・・・
 口どけが良く、調理してすぐ食べる手巻きずし向き。

・東京湾産 伊勢湾産・・・
 味がしっかりのこるので時間をおいて
 食べるお弁当やおにぎり向き

・瀬戸内海産 宮城県沖産・・・
 葉質がしっかりしているので太巻き向き

スポンサードリンク





【 葉酸の身体への効果 】


のりには、1枚あたりおよそ57マイクログラムの
葉酸が入っています。

これは生のほうれんそう80gから摂取する分に
相当する量で、食品から葉酸を摂取する場合
とても効率的だそうです。


◆のりの焼きマジック

湿気てしまったのりをおいしくあぶる方法。

ガスコンロでなく【 フライパン 】を
使用のがオススメ!!


<作り方>

① フライパンを十分加熱する。
② 中火にし、フライパンの上で20秒ほど加熱する。



◆干しのりの食べ方

「干しのり」とは、「焼きのり」を加工する
前段階のもの。
磯の味が濃くて、のり本来の味が
楽しむことができます。

<作り方>

① フライパンを十分加熱する。

② 中火にし、アルミはくを
  フライパンに敷く。

③ 4つ切りにした干しのりを、
  つるつるした面を下にして置く。

④ のりの浮き上がってきたところを
  菜ばしで軽く押さえ、5秒ほどで焼き上げる。

⑤ 鮮やかな緑と深緑がまだらになっていれば
  できあがり。


干しのりは、のり問屋やネットショッピングで
 購入できます。






【 しけたのりの秘伝レシピ 】

◆湿気たのりをつくだ煮にする方法
< 材料・10人前 >
・焼きのり・・・5枚
・砂糖・・・大さじ2杯半
・しょうゆ・・・50ミリリットル
・みりん・・・大さじ2杯


<作り方>

① 細かくちぎった焼きのりをお湯で
 軽く湿らす。

② 鍋にしょうゆと砂糖を入れ加熱し、
 よくかき混ぜる。

③ 湿らしたのりを鍋に加え、
  のりが溶けてきたころに、みりんを加える。

④ 水分が飛んだらできあがり。


◆のりを湿気から守る保存方法

<保存方法>

① 開封したのりをすべて密閉容器に移す。

② 元の袋に入っていた石灰製の乾燥剤を
  のりが入った容器に入れる。

<注意点>
冷蔵庫から出すときに、すぐに開けないこと。
容器についた湿気をのりが吸ってしまうため。
公的取引所を通した取引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。